どもっ!!私です(^O^)
突然ですが、、、、
皆さんカブトムシやクワガタは機内持ち込みがOKか知っていますか?
今日は4年ほど前から、月に1回のペースで来て下さる方で、
30代男性のショート坊主スタイル、多毛で硬毛、関西出身、
JALで国内線のパイロットをしているセキさんにご来店して頂きました。
ありがたい事に。
もはや親兄弟、友達以上にコンスタントにお会いして。
いつも楽しくお話ししながらカットしてます
時に美容師っていうのは、働きながら色々な職業の方の普段聞けない貴重なお話が聞ける、
働きなが楽しむ事もできるし、成長して稼ぐやりがいもある。
素敵な職業です(^O^)
お客様に合わせてですが、
男性のお客様とは、もっぱら仕事の話しで盛り上がります。
今日は8月の出来事の話しになり、8月といえば「夏休み」
機内は夏休み期間中の小さいお子様連れの方が多くいたよ、という話しに
毎年、この時期ならではなお客様からの質問で
「カブトムシは機内持ち込みOKですか?」という事が多々あると。
ちなみに、、、、
公式サイトを調べてみると、、、、
JAL国内線持ち込みOK
・飲み物(70%以下のアルコール、5リットルまで)
・ハサミ6㎝以下、尖ってなければOK
・化粧品、お弁当、カメラ、使い捨てカイロ
・薬(医薬品、医薬部外品の表示があるもの)
JAL国内線持ち込みNG
・ナイフ、スタンガン、花火
・先の尖った物(ハサミ)バット類
など、
ライターや電池、充電器は細かい規定があるので要確認ですね。
そして。。。。。
カブトムシは?
持ち込み?
OKです!!
やったぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
お母さ~ん、お父さ~ん
聞こえましたか?
JALはカブトムシOKですよ(^O^)
息子や娘が田舎の実家でカブトムシ採りをした時も
これで安心ですね!!
ただし、虫かごに入れた後、さらに袋に入れないと
駄目です。
鳴き声、悪臭がなければokなようです。
これで来年からは安心して田舎での昆虫採集ができますね(^O^)
そして、
今日の夕方には引頭様がご来店。
引頭さんといえば、、、、、
経済分析のプロ
↑内容は【なぜ?】JALは破綻から1年4ヶ月、連結で1884億円の営業利益を稼ぎ出した、について!
ちょっと難しい内容、、、取り扱う額が、、、でかい!! しかし!中盤から後半は啓発本としても読める内容で、わかりやすくJALの哲学に触れる事ができます!
全265頁2時間30分くらいで読めました(*^^*) ビジネスマン、ビジネスウーマンにおすすめな一冊です♪
昨年ゴロウデラックスに出演、「JAL再生」の紹介をされました(^O^)
そんな、引頭さんとは仮想通貨について、
「ビットコイン」
「ブロックチェーン」
スウェーデンの「eクローナ」
のお話しで大変盛り上がりました!
この内容は長くなりそうなので、 また後日ブログに書きます♪
明日から9月!
9月はいよいよ社員旅行で山梨へ、ロレアル研修でスペインへ行きます。
どちらも楽しみ~。
ではまた明日👋